ソファ張り替え【ご紹介】-「カンディハウス」ソファ張り替え&リメイク
■張り替え情報■ 大阪府 豊中市(個人宅)
【椅子の種類】三人掛けソファ
【椅子のメーカー】カンディハウス
【張り替え工程】生地張り替え/ウレタン補充/背中のクッションを2つから3つに変更。(角度も変える)
【生地】ファブリック 1m /16,500円 シンコー「ディナミカ」(L-6141)
【制作費用】 1式 164,478円(税込)
【引き取り方法】店舗に持ち込み
今回はカンディハウスのソファのご依頼でした。
猫ちゃんの引っ掻き傷によって傷んでしまった生地を猫対策に有効な生地に変更したいとご相談を受けました。
▼張り替え前の写真がこちら
ウレタンの状態はまだしっかりしているものの、引っ掻きによって生地が傷んでしまっています。
今回は2つの背もたれクッションを3つに変更し、角度も変えてほしいとご相談を受けました。
2つだと、1つのクッションの大きさが大きく、重さもあり、動かしにくさを感じておられたようです。
また座り心地の角度もお好みの角度に変更しました。
元々のウレタンはまだしっかりしていたので、元のウレタンをカットしてウレタンを加えてサイズ調整することで、コストを抑えることもできました!
▼張り替え後のお写真がこちら(お客様に写真を頂きました)
落ち着いたモカブラウンの色味が素敵です。
肌触りがとても良い生地で、お客様も「カラーも以前よりマッチして、座面もしっかり感があり、何よりも肌触りがええ感じ」と嬉しいお言葉を頂けました。
肌触りや色味だけでなく、今回お選び頂いた「ディナミカ」の生地は、機能性が高く、ペットの傷にも強い生地なんです!
「ディナミカ」リサイクル原料を使用したマイクロファイバースエード
・環境に配慮した原料や製法で作られています。
・資源を有効活用したリサイクルマイクロファイバーを使用しています。
・リサイクル原料を80%使用しています。
・製造工程では有機溶剤不使用です。
⚫︎「ディナミカ」のおすすめポイント!
①ペットにも安心!
・ペットのひっかきによる傷やほつれがつきにくく、優しい触り心地を長く保ちます。
②水洗いOKで、お手入れ簡単!
・通常の汚れは、ぬるま湯または中性洗剤を溶かしたぬるま湯を含ませた布で拭き取れます。油性のシミにはベンジンも有効です。(経年変化や使用状況によって汚れが取れにくくなることもあります。)
環境に優しく、傷の引っ掻きに強く、水洗いまでできる生地はなかなかありません。
特に「傷に強い」とカタログで堂々とうたっている生地は日本の椅子生地の中でも数点しかありません。
お客様の中では、「生地は洗えるもの」と認識されているお客様も多いのですが、椅子生地は基本的に洗うことが推奨されていない物が多いです。
もちろん、水洗い可能な生地もたくさんありますが、洗えない椅子生地の方がメインになるので数は限られてきます。
(椅子の生地は基本布を取り外せない物が多いのでそのような仕様の生地がメインになっているのかな?と思います。)
私も一度、「どれくらい傷に強いんだろう?」と気になって、釘の先で思いっきり何度も引っ掻いて見たことがあるんです。
もちろん傷のラインはいきますが、破れたりほつれたりはしませんでした。傷も撫でると少し馴染んでいるような感じでした!
傷に強い=傷が全くつかない ではないのですが、他の生地と比べても「強い」なと実感した実験でした♪
こちらのblogでは一緒にご依頼頂いたダイニングチェアも掲載しておりますので参考にご覧ください。
(▲「ディナミカ」唯一のデメリット?!についても書いています。)
納品後、ご自宅の猫ちゃんの様子を伺うと、今は全く引っ掻いていないということでした。
まだ様子見なのかもしれませんが、このまま引っ掻かずにいてくれると良いですね!
大阪府池田市にある「椅子屋Sheep」は、椅子の工房とShowroomを併設している椅子屋さんです。
・椅子の張り替え、ソファオーダーメイド制作 の他に
・オリジナル家具、usedチェア、リメイクチェアや雑貨 の販売を行なっています。
夫婦とスタッフ数名で営む小さなお店ではありますが、椅子専門店という確かな知識と技術で制作・販売を行なっています。
椅子やソファのデザインや種類や選ぶ生地により張り替えのお値段は変わります。
椅子のお写真を送って頂けましたら、すぐにお見積り致しますので、お気軽にご相談下さいね。
※blogの張り替えの金額・内容などはブログ記載時の情報となります。
時期が変わると、内容の情報が変わっていくこともあります。椅子生地やウレタン材料費なども同じ生地が廃盤になったり、金額が上がることもございます。あくまでも参考にご覧いただければと思います。ご不明な点は何でも質問してくださいね。
◇Instagramではオリジナル家具や入荷商品のお知らせ、制作の様子など日々更新しています。